-
カテゴリ:今日の給食
7月1日 今日の給食 -
【今日の給食】小山町産コシヒカリごはん、牛乳、夏野菜のそぼろ煮、かみなり汁
かみなり汁は北関東で食べられている郷土料理のひとつで、豆腐を油で炒めて作ります。このときに「バリバリ」と雷のような音がすることから名前が付けられました。ごま油の風味が食欲をそそりました。
公開日:2025年07月01日 17:00:00
更新日:2025年07月01日 18:06:46
-
カテゴリ:今日の給食
6月27日 今日の給食 -
【今日の給食】小山町産コシヒカリごはん、ビビンバ丼の具(肉炒め、ナムル、錦糸玉子)、牛乳、わかめスープ
今日は、3種類の具を自分で混ぜてビビンバ丼を作りました。色合いもきれいで、ごはんが進みました。暑い日が続くので、こまめに水分補給したり、朝食をしっかり食べたりして熱中症を予防していきましょう。
公開日:2025年06月27日 17:00:00
-
カテゴリ: 全体
部活動 -
中体連が始まりました。
今週末は、男子テニス個人、女子テニス個人、男子バスケットボール、女子バレー、サッカー、野球が行われます。3年生にとっては、中学校の部活動を締めくくる大会になります。全力をつくしてほしいです。応援しています!
写真は、今日の部活動の様子です。どの部活動も練習に熱が入っていました。吹奏楽部や総合部といった文化部も、仲間とともに頑張っています。公開日:2025年06月27日 16:00:00
更新日:2025年06月27日 17:09:42
-
カテゴリ: 全体
授業の様子 -
5組では、野菜を育てています。今日の5時間目は、畑の草取りをしていました。みんなでお話をしながら楽しく、一生懸命草を取りました。
ミニトマトをみると、緑色だったミニトマトが赤く色づいてきていました。収穫の日が楽しみです!公開日:2025年06月26日 14:00:00
-
カテゴリ: 全体
フリー参観日 -
今日はフリー参観日です。3時間目から5時間目の授業を公開しています。多くの保護者の方々に、生徒たちの学習の様子を見ていただきました。
公開日:2025年06月26日 13:00:00
更新日:2025年06月26日 14:07:51
-
カテゴリ:今日の給食
6月24日 今日の給食 -
【今日の給食】麦ごはん、ポークカレー、牛乳、海藻サラダ、さくらんぼゼリー
みなさんは毎日朝ごはんを食べていますか?朝ごはんを食べると脳にエネルギーが補給されたり、寝ている間に下がった体温が上がったりして、やる気や集中力が高まります。早寝・早起き・朝ごはんをキーワードに、毎日元気に過ごしたいですね。
公開日:2025年06月24日 18:00:00
更新日:2025年06月24日 19:03:17
-
カテゴリ: 全体
あいさつ運動 -
毎朝、生活委員会の生徒があいさつ運動をしています。生活委員に小山中生のあいさつについて尋ねると、「あいさつの声が大きくなってきた。」「あいさつを返してくれる人が増えた。」と教えてくれました。梅雨時で天気がすっきりしませんが、爽やかなあいさつを交わして、心晴れやかに過ごしたいです。
公開日:2025年06月20日 16:00:00
-
カテゴリ: 全体
熱中症対策講座(6月12日) -
本格的な暑さを前に、熱中症対策講座が開催されました。保健委員会が中心となって計画された講座で、校医の岩田祥吾先生もお話をしてくださいました。
毎日、養護教諭が暑さ指数(WBGT値)を測定をしています。学校では、生徒たちの安全を考え、エアコンの使用や活動の内容を工夫しています。
今後、ますます暑さが厳しくなります。「自分の命は自分で守る」ために、ジャージを脱ぐ、マスクを外すなど、生徒たち自身が自分で考え、判断し、行動できるようにしていきたいです。公開日:2025年06月20日 15:00:00
-
カテゴリ: 全体
地域の皆様 ありがとうございます -
日頃から、地域の皆様には、学校の環境整美に御協力いただいております。おかげさまで、子供たちは安全に気持ちよく学校生活を送ることができています。ありがとうございます。
昨日は、3名の地域の方が体育館外回りと運動場外回り、テニスコートの草刈りをしてくださいました。また、運動場の整備もしてくださいました。今朝見回りをしていると、きれいになった運動場で生徒たちが一生懸命走っており、すがすがしい気持ちになりました。
私たち教職員も生徒たちも、自分たちの手で学校をきれいにしていきます。また、地域とともにある学校として、地域の活動やボランティアに積極的に参加したいと思います。
公開日:2025年06月20日 14:00:00
更新日:2025年06月20日 15:21:32
-
カテゴリ:今日の給食
6月17日 今日の給食 -
【今日の給食】小山町産コシヒカリごはん、牛乳、さばの薬味ソースがけ、チンゲンサイとベーコンのソテー、レタスとコーンの中華スープ
【今日の地場産物】米・玉ねぎ(小山町産)、牛乳・さば・チンゲンサイ・豆腐(静岡県産)
今日は、ふるさと給食週間2日目でした。地産地消には、新鮮なものが味わえる、作られた環境や生産者がわかる安心感がある、輸送距離が短いので環境に優しいなどの良い点があります。普段から地産地消について意識していきたいですね。
公開日:2025年06月17日 17:00:00