-
カテゴリ: 3年
2月3日 明日は、私立高入試です -
明日は、いよいよ私立高校の入学試験です。5時間目に、3年生は学年集会を開いていました。校長先生、学年部の先生方から、激励のメッセージを受け取り、3年生はとても前向きな気持ちで下校していきました。
公立高校入試を控えている生徒もいますが、まずは今回の私立高校入試で、これまでの学習の成果を発揮してください。
頑張れ!3年生!!公開日:2025年02月03日 18:00:00
-
カテゴリ: 3年
1月21日・22日 面接練習 -
21日(火)、22日(水)の両日、3年生の面接練習が行われました。高校入試の面接試験を想定し、全学年の教員が面接官として協力しました。面接練習を待つ3年生の様子からは、いつもとは違った緊張感が漂っていましたが、いざ練習に入ると、大きな声で堂々と自身の志望理由などを伝えることができていました。
これまでの練習の成果を、入試でも発揮してくれることを期待しています。がんばれ!3年生!!公開日:2025年01月28日 13:00:00
-
カテゴリ: 3年
11月22日 税の作品 表彰式 -
昨日21日(木)、小山町総合文化会館にて、税の作品の表彰式が開催されました。本校では、3年生社会科公民分野で「税に関する作文」を書いています。今回は、5人の生徒が表彰されました。生徒にとっては、これからより身近になるであろう「税」について理解を深めるきっかけになったのではないかと思います。
公開日:2024年11月23日 11:00:00
更新日:2024年12月02日 16:27:51
-
カテゴリ: 3年
11月6日 落ち葉掃き -
3連休明けの昨日5日の朝、2日(土)の風雨により、学校近隣には至る所に落ち葉が吹き溜まっていました。その落ち葉を、学級委員を中心とする3年生の有志が掃いて片付けてくれました。きれいになった道路は、とても気持ちよく歩くことができます。
公開日:2024年11月06日 16:00:00
更新日:2024年11月13日 12:00:55
-
カテゴリ: 3年
10月30日 粘土の造形 -
3年生の美術では、粘土を使った立体造形の授業が始まりました。単元の最初の時間だったこともあり、自由に形を創りながら思い思いに粘土をこねていました。先生から抽象的なお題を出されると、そのイメージに近づけるように形を整えていました。
小さなころを思い出したのか、楽しそうに粘土をこねる姿が印象的でした。
公開日:2024年10月30日 15:00:00
更新日:2024年10月31日 15:52:53