学校の様子


検索
カテゴリ: 全体
いよいよ明日は
CIMG4074

CIMG4082

58d0eza4

CIMG4124

iqtvodva

 いよいよ明日は群青祭文化の部です。今日の前日準備の様子は、明日の本番後にお伝えします。今回はこれまでの練習の様子をお伝えします。
 ぜひ、生徒たちの心を一つに舞い上がる姿を保護者の皆様、来賓の方々に見ていただきたいです。御来校よろしくお願いいたします。

公開日:2025年09月26日 18:00:00
更新日:2025年09月26日 19:08:46

カテゴリ: 全体
9月24日 地域の皆様 ありがとうございます
CIMG4136

CIMG4135

 小山中校区にお住いの田代様、羽田様、尾崎様が運動場と畑の草刈りをしてくださいました。お忙しい中、学校のためにお力添えをいただきましたことに感謝しております。
 生徒と職員も自分たちが生活している場所として校内整美をしていきます。本当にありがとうございました。

公開日:2025年09月25日 08:00:00
更新日:2025年09月25日 09:03:01

カテゴリ: 全体
授業の様子
n2j6vr8e

v015jfqm

CIMG4132

CIMG4043

CIMG4128

 群青祭文化の部に向けて忙しい毎日ですが、生徒たちは日々の授業も頑張っています。書写の授業では、行書に苦戦しながらも集中して字を書いていました。学級活動では、1学期を振り返りながらより高みを目指すために、どんなことをしていくかを話し合っていました。また、挨拶も「先手必勝!」を合言葉に全校で取組んでいます。

公開日:2025年09月24日 20:00:00

カテゴリ: 全体
9月22日 群青祭に向けて(全校合唱)
CIMG4117

CIMG4118

CIMG4115

CIMG4113

 いよいよ群青祭文化の部が迫ってきました。22日は、体育館で全校合唱の練習を行いました。全校生徒で歌う「群青」は、福島県南相馬市で生まれました。この曲は、南相馬の子どもたちが東日本大震災によって離ればなれになってしまった仲間を思う気持ちが詩になっています。
 小山中では、毎年この曲を全校生徒で歌ってきました。今年度も1年生が入り、みんなで歌うことができることを幸せに思います。土曜日の文化の部で披露しますので、楽しみに御来校ください。

公開日:2025年09月24日 19:00:00
更新日:2025年09月24日 20:13:14

カテゴリ: 全体
群翔~心ひとつに舞い上がれ~
mfvu4573

rslxu5lb

3awx917h

97jp0wvh

CIMG4069

今年度の群青祭スローガンは、「群翔~心ひとつに舞い上がれ~」です。校舎内にもポスターが掲示され、生徒たちの気持ちも群青祭に向かっています。

公開日:2025年09月17日 15:00:00

カテゴリ: 全体
5組(社会科)
qs2l4ech

CIMG4054

CIMG4057

d83q4k5s

kdndiuoa

 夏休みに沖縄に行った生徒が、4・5組の仲間や先生方に旅行の思い出を発表しました。ひめゆりの塔や琉球ガラス、沖縄の食べ物、水納島(みんなじま)について、自分が体験したことや感じたことをスライドを見せながら自分の言葉で伝えることができました。発表を聞いた生徒の感想も発表をよく聞いていることが分かる内容でした。

公開日:2025年09月11日 14:00:00

カテゴリ: 全体
群青祭文化の部に向けて(昼休み)
CIMG4040

CIMG4038

CIMG4041

ilo073ja

CIMG4032

昼休みの様子です。校内を見回っていると、いろいろなところで群青祭文化の部の準備や練習をしていました。
多目的ホールでは、チームさきがけが練習をしていました。新メンバーとなる真剣な顔の1年生、声が大きくキレのある動きの2年生、全体をリードしてまとめる3年生、とてもよい雰囲気で練習をしてました。
パソコン室では、舞台係が打合せをしていました。2、3年生がこれまでの経験を出しながら、今年度はどうしていくかを相談していました。

公開日:2025年09月10日 15:00:00
更新日:2025年09月10日 16:59:39

カテゴリ: 全体
群青祭文化の部に向けて(朝の活動)
CIMG4025

zx1dp1mz

ub2o3hdb

CIMG4030

5ir14kia

 群青祭文化の部に向け、学級や係で準備や練習を進めています。朝の活動では、2年生が合唱の練習をしていました。パートごと相談する時間をとったり、指揮者が指示を出したりして練習する姿から、「自分たちの力で合唱をつくりあげるんだ!」という気持ちが伝わってきました。本番も楽しみです。

公開日:2025年09月10日 15:00:00

カテゴリ: 全体
保健体育(1年生)
78tc0jok

CIMG4024

CIMG4019

5zfpehtp

CIMG4020

 生涯にわたって豊かなスポーツライフを送るためには、運動やスポーツについての幅広い知識を身に付けておくことが必要になります。
 中学校の保健体育では、体育理論として運動やスポーツの合理的な実践や生涯にわたる豊かなスポーツライフを送る上で必要となる運動やスポーツに関する科学的知識を学習します。
 今日の1年生の授業では、箱根駅伝の写真を見ながらどんな人が関わっているか、どのような関わり方をしているか意見を出し合いました。ランナーだけでなく、監督、応援する人、警備をする人など、様々な人が関わっていることが分かりました。

公開日:2025年09月09日 18:00:00
更新日:2025年09月09日 19:43:28

カテゴリ: 全体
授業の様子
CIMG4012

CIMG4015

CIMG4004

CIMG4007

z7dph4af

 2年生の道徳では、横須賀の高校生の活動について話し合うことをとおして、地域貢献について考え合っていました。生徒たちは、ボランティアや職場体験で地域の一員であるという自覚を持ったり、地域の方々の支えに感謝をしたりしています。今回、道徳の授業をとおして、改めて自分の住んでいる地域のためにできることは何だろうと考えることができました。
そのほかの授業の様子もご覧ください。

公開日:2025年09月08日 14:00:00
更新日:2025年09月08日 15:20:26